教科書で学んだ懐かしい詩歌一覧

百人一首/辛い恋/恋に落ちる/恨み/失恋・悲恋/情熱/涙の人生歌

百人一首には多くの恋歌が選ばれています。その中で broken-heart いわゆる失恋や悲恋を詠った歌を六首解説しました。全部が失恋であり、辛い恋なのですが、恨み/後悔/片思い/悲恋/情熱/涙の人生歌、その思いは様々です。恋はワクワクドキドキ/ハッピーである一方、残酷な一面も持ち合わせています。味わい下さいませ。

百人一首/英訳⑦/思ひわびさても命はあるものを/第八十二番歌

第82番歌、恋歌に数えられていますが、その恋は長い長い年月の経過が感じられます。だとすると、これは恋歌というより人生歌です。恋に生きてきたけれども叶わぬ恋。現代語訳だけでは分かりづらい解釈を、英訳は見事に分かりやすくしてくれています。この頁を詠めば、英語を学びながら和歌の心を味わうことができます。

百人一首/英訳⑥/ながからむ心も知らず黒髪の~/第八十番歌

彼と一夜と共にしたのに、彼はずっと愛していると言ってくれたのに....彼の本当の心が見えない。嗚呼、乱れた黒髪のように心も乱れてしまう・・という歌なんですね、これ。さて、それをどうやって英訳すればいいのでしょうか。難解は古文の和歌でも、英訳することで意味が明確にわかります。味わってくださいませ。

百人一首/英訳⑤/あらざらむこの世のほかの思ひ出に/第五十六番歌

難解な古文の和歌をとてもわかりやすい英訳で読むことができます。さらに、解説⇒直訳⇒意訳がありますので、英語の勉強にも、和歌の鑑賞を深めることにも、役立ちます。今回のお題は I'm going to die で始まる歌です。「私はもうすぐ死んでいきます」...いったいどういうわけなのでしょうか。

百人一首/英訳④/もろともにあはれと思へ山ざくら/第六十六番歌

小倉百人一首の第66番歌「もろともにあはれと思へ山ざくら~」の英訳とその解説です。古文は英訳することにより、ずっと分かりやすくなり理解が深まります。直訳も意訳も付けました。「もろともにあはれと思へ」と山桜に語り掛けるその心境を、どのように英訳しているのでしょうか?そして、歌の心にも触れることができます。

百人一首/英訳③/忘らるる身をば思はず誓いして/第三十八番歌

この歌は恋歌なのですが、とても怖い歌です。自分を振った男へ「貴方は神の罰を受けて死ぬのです」と詠います。何故でしょうか? その理由は歌の中に詠われています。現代語訳だけでは伝わりにくい恋の恨み心ですが、英訳することによって、分かりやすく理解することができます。

百人一首/英訳②/君がため惜しからざりし命さへ/第五十番歌

百人一首の恋の歌、第50番歌「君がため惜しからざりし命さへ~」の英訳とその解説です。直訳、意訳、解説も付けました。日本語と英語と両方の表現を学ぶことにより、和歌の心と英語表現と両方学べます。「貴女に逢うためなら死んでもいい!」と詠った歌、どのように英訳されているのでしょうか?そして、その歌の心は?

百人一首/英訳①/逢ひ見ての後の心にくらぶれば/第四十三番歌

百人一首の恋の歌、第43番歌「逢ひみての後の心にくらぶれば~」の英訳とその解説です。直訳、意訳、解説も付けました。日本語と英語と両方の表現を学ぶことにより、和歌の心と英語表現と、さらに詩歌への鑑賞をさらに深めていくことができます。

春日醉起言志/李白/英訳から学ぶ漢詩の鑑賞/なぜ酒を飲むのか?

「なぜ酒をのむのか?」...お祝いだから? 打ち解けるため? 身体にいいから? 忘れたいから?・・いいえ違います。人生は夢のようなものだから、夢をもっと愉快に楽しく過ごすためです・・と李白は「春日醉起言志」で表現しました。現代語訳だけでなく英訳も載せました。漢詩の英訳を鑑賞することにより、理解は一層深まります。

百人一首/上の句の最初の五文字が似ている/暗記に役立つ紛らわしい歌の一覧

百人一首には、上の句の最初が同じ音、同じ語句の歌が多数あります。とても紛らわしいですね。なので、それらの歌を整理して一覧にしました。暗記にも役立つと思います。解釈については「意訳」をしてみました。意訳によって歌を味わう楽しみはグンと増えています。