百人一首/意訳/英訳/恋・人生・世の中・季節・花・日本の名月など


この頁では、小倉百人一首【二つの特徴】を反映している歌を取り上げ、それらを解説した記事を一覧にしています。

また、特徴的な試みとして、それらの解釈には意訳〔Free translation〕を取り入れ、歌を詠む、その味わいと楽しさを広げています。

各々、タイトルをクリックして頂き、該当する記事を読んで頂ければ幸いです。

(画像はイメージです/出典:photoAC)

【小倉百人一首/二つの特徴】

1.恋歌が多い。

通説では四十三首が恋歌とされています。その中で、歌の技巧に走ることなく、恋する気持ちが一生懸命に表れている歌を取り上げて解説しました。

2.同じ言葉の使用が多い。

例えば、「秋」は十二首に、「月」は十一首に、「恋」は十首に、「逢」は九首に、各々詠み込まれています。

多く使われている言葉には、当時の人たちの興味が集まりやすかったのでしょうか(当時とは、飛鳥時代鎌倉時代の初期)。だとするならば、その言葉にどのような意味を与え、歌にすることで何を伝えたかったのでしょうか。そのわけを、明らかにしてみようと思いました。

【意訳〔Free translation〕】

歌の解釈には、意訳〔Free translation〕を試みました。理由は以下のとおりです。

①直訳は、世間に沢山存在していて手に入れやすいけれども、意訳した解説は少ないからです。

②意訳は、詩歌の味わいと楽しみを広げてくれる最高の手段だと、私は思っているからです。

かとうあきら

「意訳」とは「原文の一語一語にとらわないこと。そして、作者の歌を詠んだ意図をよく理解して、全体の要旨が伝わるように訳すこと」です。

ここに「直訳と意訳」を考察した文章がありますので、参考にご紹介しておきます。〔翻訳についての断章/直訳と意訳/山崎洋一〕

(画像はイメージです/出典:photoAC)

3. 恋の歌

百人一首の恋歌の中から、心情をエネルギッシュに吐露している歌などを選び、さらに恋心の内容を分類して、解説しました。重複して解説している場合もありますこと、ご承知おきくださいませ。

かとうあきら

ここには、

恋する心が、ギューッといっぱい詰まっています。

たとえば・・・

恋のうた

諦めると言いながら、憎む気持ちが見え隠れ・・。

逢わなければ、こんな苦労はしなかったのに・・。

恋は終わったのに、諦めの悪いわたし・・。

死ぬ前にもう一度逢いたい恋心・・。

かとうあきら

さらに、次のような歌も詠まれているんですよ。

恋心にはパワーを感じます。

恋のうた

死んで恋を成就させたい・・。

恋は厭世観を吹き飛ばす・・。

逢えばさらに熱くなる恋心・・。

恋するほどに苦悩は深く・・。

分かってほしい、待ち続ける辛さを・・。

(1)百人一首/恋は苦悩と裏腹/恨み、後悔、孤独、失意の歌/恋歌四首

(2)百人一首/恋と命/生きたい、死にたい、もう一度逢いたい/恋歌三首

(3)百人一首/恋に生きる/逢えば、熱くなる恋心・乱れる恋心/恋歌二首

(4)百人一首/待たされる恋/待ち焦がれたまま夜は明ける/恋歌三首

(5)百人一首/「逢ふ」を題材にした九首に読み取れる関心事

(6)百人一首/「恋の歌」/ 漢字「命」を詠み込んだ恋歌四首から恋を知る

(7)百人一首/恋の歌/「恋し」を詠み込んだ恋歌八首から、恋心を知る

(8)百人一首/辛い恋/恋に落ちる/恨み/失恋・悲恋/情熱/涙の人生歌/失恋歌

※直訳、英訳、英訳のGoogle翻訳、意訳を載せて、より分かりやすくしました。

(9)百人一首/恋の歌/英訳・英語で味わう日本の恋/平安貴族の恋愛事情八首

(画像はイメージです/出典:photoAC)

4. 人生の歌

ここの歌では、人生を長い時間軸で捉え、心は過去と現在と未来を行き来しています。そして、世の中をいろいろな角度から眺めて、その悲哀を五七五七七の中に表現しています。

かとうあきら

「人生は長い旅。今は昔、振り返れば懐かしい・・あの頃のこと」・・・というような感慨を感じることができます。

百人一首/人生は長い旅/振り返れば恋しい今は昔/五七五七七で詠う二首

百人一首/「世」を用いて、世間、憂き世、人生などを詠んだ、短歌十首

(画像はイメージです/出典:photoAC)

5. 季節/情景の歌

これらの歌は、季節の味わいを詠み込んだり、美しい景色や情景などを想像させる歌です。

かとうあきら

これらの歌を一気に詠むと、日本の艶やかな景色が目に浮かんできます。

・百人一首/春/花と春/春を題材にして詠っている五七五七七、和歌十首

・百人一首/「夏」を詠んだ五七五七七、和歌三首

・百人一首/「秋」を詠んだ五七五七七、和歌十二首

・百人一首/「冬」を詠んだ五七五七七、和歌四首

・百人一首/「花」を題材にした五七五七七、和歌六首

・百人一首/「有明の月」を詠んだ五七五七七/「有明の月」とは/和歌三首

(画像はイメージです/photoAC)

6. 日本の名月

ここでは、日本の様々な月を味わうことができます。月を詠った歌を、百首の内、十一首も集めたのですから。当時の日本人の心には、月にかける並々ならぬ想いがあったようですね。

(00)日本の名月:まとめ/百人一首から、月を詠んだ11首を味わえます

かとうあきら

上の(00)は、

月を詠んだ十一首をまとめてひとつの記事にしたもの。

下の(1)~(11)までの記事は、

十一首、個々の歌を丁寧に解説した記事です。

(1)日本の名月/天の原~三笠の山にいでし月かも/百人一首7番歌

(2)日本の名月/今来むと~有明の月を待ち出でつるかな/百人一首21番歌

(3)日本の名月/月見れば 千々にものこそ悲しけれ/百人一首23番歌

(4)日本の名月/朝ぼらけ~有明の月と見るまでに/百人一首31番歌

(5)日本の名月/夏の夜は~雲のいづこに月宿るらむ/百人一首36番歌

(6)日本の名月/めぐり逢いて~雲がくれにし夜半の月かな/百人一首57番歌

(7)日本の名月/やすらはで~かたぶくまでの月を見しかな/百人一首59番歌

(8)日本の名月/心にも~恋しかるべき夜半の月かな/百人一首68番歌

(9)日本の名月/秋風に~もれ出づる月の影のさやけさ/百人一首79番歌

(10)日本の名月/ほととぎす~ただ有明の月ぞ残れる/百人一首81番歌

(11)日本の名月/嘆けとて 月やはものを思はする~/百人一首86番歌

(12)百人一首/月/英訳・英語で味わう日本の名月/日本の月を詠んだ11首

(画像はイメージです/photoAC)

7.最初の五文字が同じ/似ている歌

暗記をしょうとする時、役に立ちます。

これで、42首の歌をカバーできます。

百人一首上の句の最初の五文字が同じ暗記に役立つ紛らわしい歌の一覧

百人一首上の句の最初の五文字が似ている暗記に役立つ紛らわしい歌の一覧

読んでくださいまして、ありがとうございます。

(画像はイメージです/photoAC)

8.英訳

たとえば、小倉百人一首には「思ふ」という動詞(又は名詞「思ひ」)を詠んでいる歌が20首選ばれています。

「思ふ」なのだから英訳したら I think ~ なのだろうと思ったら、それはごくわずか。

必ずしも「思う」の英訳に I think ~は使っていないんです。

「思ふ」ひとつの言葉を取り上げても、実に様々な解釈ができるのです。

※歌の並び順は、申し訳ありませんが順不同です。

1.百人一首/英訳①/逢い見ての後の心にくらぶれば第四十三番歌

・〔恋歌/第43番歌〕逢瀬を遂げてますます高まる恋心….気持ちの高ぶりを詠った歌。

2.百人一首/英訳②/君がため惜しからざりし命さへ第五十番歌

・〔恋歌/第50番歌〕逢えばどんどん好きになる….逢う為には何でも言う情熱の歌です。

3.百人一首/英訳③/忘らるる身をば思はず誓いして第三十八番歌

・〔恋歌/第38番歌〕自分を振った男への恨み節….怖い恋の歌です。

4.百人一首/英訳④/もろともにあはれと思へ山ざくら第六十六番歌

・〔人生歌/第66番歌〕自分を分かってくれる誰かを求めて….山奥を彷徨います。

5.百人一首/英訳⑤/あらざらむこの世のほかの思ひ出に第五十六番歌

・〔恋歌/第56番歌〕死ぬ前にもう一度逢って、あの世での思い出にしたい・・。

6.百人一首/英訳⑥/ながからむ心も知らず黒髪の~第八十番歌

・〔恋歌/第80番歌〕英訳なら erotic が相応しい、官能的で艶めかしい恋の歌です。

7.百人一首/英訳⑦/思ひわびさても命はあるものを~第八十二番歌

・〔人生歌/第82番歌〕恋歌に数えられています。でも私は、人生歌だと言いたい。何故なら、成就しない積年の悲恋が、長い人生そのものだからです。

8.百人一首/英訳⑧/心にもあらで憂き世にながらえば第六十八番歌

〔人生歌/第68番歌〕辛いこの世の中、生きたいとは思わないけれども…で始まるこの歌は、人生の悲哀を詠っています。

9.百人一首/英訳⑨/ながらへばまたこのごろやしのばれむ第八十四番歌

〔人生歌/第84番歌〕生きるのが辛くても、勇気をもらえる処方箋のような人生歌です。要点は「ながらへば~」という仮定で始まることです。

10. 百人一首/月/英訳・英語で味わう日本の名月/日本の月を詠んだ11首

「月」を詠んだ歌、「月」が含まれている歌を、英訳と意訳を中心に解説しました。

読んでくださいまして、ありがとうございます。