介護の詩/老人ホーム/老人ホームでの息遣いと命の灯65/詩境


【車止めで一息】

老人ホーム

老人ホームで暮らしている、お婆ちゃん、お爺ちゃんのこと、気になりませんか?

私は今、介護士として老人ホームで働いています。

施設は「住宅型介護付き有料老人ホーム」です。

自立の方、要支援1~2の方、要介護1~5の方が住まわれており、ターミナルケア(終末期の医療及び介護)も行っている施設です。

介護/老人ホーム

私はそこで働きながら、人が老いて、そして他界していく様子のその中に、様々な「発見と再発見」を得る機会をいただいております。

そして私は、それらの「発見と再発見」を、より多くの人たちに伝えたいと思いました。

なぜなら、

「ああ、老人ホームではこんなことが起きているんだ・・」と知ることによって、介護に対する理解が深まり、さらに人生という時間軸への深慮遠謀が深まると思ったからです。

そしてさらに、

これはおせっかいなことかもしれませんが、

介護をする方にとっても介護をされる方にとっても、

老後の生き方を考えるヒント….

それは人生の締めくくり方を考えるヒント…..

になるかもしれないと考えるに至ったからです。

伝える方法は、詩という文芸手段を使いました。

詩の形式は、口語自由詩。タイトルは「車止めで一息」です。これは将来的に詩集に編纂する時のタイトルを想定しています。

(画像はイメージです/筆者の友人撮影:東急大井町線 大井町駅))

高齢者の、老人ホームでの息遣いと命の灯を、ご一読いただければ、幸いでございます。

口語自由詩

車止めで一息 65

老人ホーム

老人ホームは、

他界へと繋がっている。

老人ホームは、

他界へと繋がっている人生のどんづまりだ。

・・・・・

止まれ。

・・・・・

どんづまりだけれども、

日常生活の行動力を衰えさせないように、

どんづまりだけれども、

日常生活の質を落とさないように、

老人ホームには老人ホームの暮らしがある。

・・・・・

知っていてほしい。

・・・・・

モーニングケア。

「今日も来てくれたのね」と、

喜ぶ笑顔がある。

ダイニング。

「そこは私が座る席よ」と、

怒り出す仏頂面もある。

眺める満開の桜の木の下で、

「命の選択ができたわ」と、

散歩を喜ぶ貴女様がいる。

失禁すれば、

直後は気まずい顔をしてうつむくけれども、

少しすれば忘れて晴れた顔のあなた様がいる。

イベントの時間。

赤桃黄色の花や緑の枝葉をオアシスに刺し、

遠目に眺めては頷く満足顔の貴女様がいる。

狭い世界の中だけれども、

みんな一生懸命に生きている。

限られた時間と限られた場所だけれども、

みんな一生懸命に生きている。

そして、

意識するも、

意識しないも、

どっちも無い。

みんな知っている。

ここはどんづまり、

ここは人生の車止め。

だけど、

一生懸命に、

いきている。

*

※ オアシス :生花をアレンジする時に生花を刺して使用する、緑色の吸水性スポンジ。

(画像はイメージです/筆者の友人撮影:東急大井町線 大井町駅))

あきら

私が介護職に就く前のこと。

私の父は、要介護4までは、二か所の老健(老人介護保険施設)を約半年ごとに行き来して暮らし、要介護5の認定を受けてからは特養(特別養護老人ホーム)にて暮らし、そこで人生を終えました。

〔参考〕:「老健施設とは」 

〔参考〕:「特別養護老人ホーム(老健)」とは

時々、見舞い(この言葉は適切ではないと、今は思っています)に行っていましたが、老人ホームの社会的な役割とか、介護の具体的な内容とか、直面している問題とか、そこで暮らしている皆さんの様子とか、全く興味はなく、関心事は父の様子だけでした。

老健が原則リハビリのための施設であり、六ヵ月を目処に退所しないといけないことを知ったのも、その時です。ケアマネージャーには特養に入れるようにお願いをしていましたが、介護4認定でも150人待ちという状況。

日々、気になるのは、父の認知症の進み具合と、かかる費用のやりくり、ただそれだけでした。全く認識が甘かったと、今頃になって反省しています。

老人ホームはどのような場所なのか、

施設によって何がどのように異なるのか、

スタッフの体制やスタッフの質はどうなのか、

食事の内容は? レクリエーションは?

看護師は?

夜間の体制と対応は?

緊急時の対応は?

終末期を迎えた時にはどのように対応してくれるのか、

・・・その他にも、いろいろ。

老人ホームは、大切な家族の終の棲家となる場所ですから、自分が暮らすことになるかもしれない場所ですから、ひとつひとつ確認しておくことが沢山あります。

そういう意識を持つ為の、きっかけになっていただけたらと思い、これを書きました。何かのお役にたてれば幸いでございます。

>日常生活の行動力を衰えさせないように

・〔参考〕ADL「日常生活動作」Activities of Daily Living

>日常生活の質を落とさないように

・〔参考〕QOL「生活の質」Quality Of Life

【参考】

介護の詩/車止めで一息/老人ホームでの息遣いと命の灯

読んでくださり、ありがとうございます。